築50年近くのマンションのリノベーションをしました。間仕切壁を撤去する事により広い空間に大きく変わりました。
壁は経年劣化でボロボロの京壁(きょうかべ)から断熱性・遮音性・脱臭性など優れた効果のある珪藻土の壁を施工してクリーンな快適空間を作りました。壁の広い一面には調湿性が高く、美しいデザイン性のあるエコカラットタイルを間接照明の中に施工し、柔らかい光が落ち着いた居心地の良いリビングになりました。床は京畳から木質系フローリングへ変えることにより敷居の段差を無くしたバリアフリーにしました。
階高を確保するために既存の天井は思い切って解体し、コンクリートむき出しの天井を塗装してスタイリッシュに仕上げ、ライティングダクトレールを取り付けたので、オーナー様が好きな所に照明を取り付けられるように作りました。